「 My Home♪ 」一覧
2022年、お世話になりました。
今年の奈良マラソンを走っていて、後半の どこかの地点で、ゲストの有森裕子さんがランナーに向けて声援を送られていました。 『笑顔!笑顔!』と叫んでた。 普通、マラソン終盤の応援は、『あと もうひと踏ん張りぃー!』とか『ここからここからぁ〜』とか...
2020年、お世話になりました。
2020年、お世話になりました。 台湾の 唐 鳳 氏(Audrey Tang オードリー・タン)の書籍「デジタルとAIの未来を語る」と、武田邦彦 教授 【 虎ノ門ニュース 2020/11/13 】より引用させていただきます。
遠く離れた女性 とか 別れた女性を想う歌
前々から、「遠く離れた女性を想う歌」「別れた女性を想う歌」に惹かれている 湿っぽい “かみたに” ですが、今年、あいみょんが作って DISH// が歌った「猫」にビビったので...
2019年も お世話になりました … 「星の子」
NASA Jet Propulsion Laboratory の小野雅裕氏のコメント引用させていただきました。「我々は全て星の子です。あなたの肉や骨や血を構成する炭素や酸素やカルシウムや鉄は全て、何億年前のどこかの星の中で核融合反応して出来たものです」
北海道を旅しました。。。
週末、久しぶりに 北海道を旅しました。 新富良野プリンスホテル と 森の時計 新富良野プリンスホテルの館外施設に、カフェ「森の時計」があります。 倉本聰さん脚本の 昔のTVドラマ「優しい時間」で使用された施設です。 ...
天王寺の橋の下でひろてきた子 ; My Home
そびえ立つ あべのハルカス です。 JR天王寺駅 ~ あべのハルカス ~ キューズモール ~ てんしば 方面 を結ぶ連絡橋も見えます。 昔(1970年代)は これほど立派な橋ではなく、橋の上では、負傷兵かどうかわからない人や 物乞...
My Home ; 2018年も お世話になりました
「指数関数的成長」の「始まりの点」になる人や「指数関数的成長」している人を、健康面で支えるような「お蔭さま」に なって、日本の再興に少しでも寄与できたらと思います。